Home運用者情報中越沖地震

中越沖地震

2007年7月16日に発生した新潟県中越沖地震にて私の生家が全壊となりました。
当日、都内に住む姉から「空家だったので人的被害は無いが、隣接する家に寄り掛かる状態で危険」との連絡がありました。
しかし、現地までたどり着く為の交通機関の確保ができず、ニュースやWEB等で道路状況を確認しつつ7月19日に車で移動することとしました。水道も止まっており、柏崎市内での宿泊は困難とのこと、 上越市(高田駅)でビジネスホテルを確保していきました。

全壊

被害1

関越自動車道から上信越自動車道へ抜け、上越から北陸自動車道を北上し米山ICで国道8号へ降り、柏崎へ向かいました。途中、国道8号の1車線分がまるまる崩れ落ちているとことろが見受けられ 市内に入ってから道路の真ん中に大きな穴が空いていたり、道路沿いの軒並みが崩れていたり・・・ようやく実家にたどり着きました。

妙な感想ですが、二階建てが平屋になっている・・・と思ったことを記憶しています。

隣家に・・・
被害2
被害2

左が正面、右が裏から撮ったものですが、1階が潰れ2階が1階の様に見えます。押し潰れたところが隣の家にめり込んでいます。この間も2階の重みで徐々に家は潰れており危険です。

現在、更地に・・・

ページトップへ

被害
被害2
被害2

左は、裏庭から見た被害状況です。1階は見る影もなく2階が1階のように見えます。右は、市役所の人が残していった調査票です。市役所に行って聞いてみたのですが 、まだ災害復旧支援について決定されたことはホームページに記載するのでホームページを随時参照して行動願います。のように言われました。市役所の人も寝ずにがんばっているようで 相当に疲れきっていました。※注:7/19時点のことです。

ページトップへ
Copyright (C) xyz_nazuka All Rights Reserved.